Posts

Showing posts with the label 小学校

【小学校】2024年度 新1年生第二期募集について

 2024年度新1年生の第二期募集についてお知らせします。 We will soon start accepting applications for enrollment in Horizon Sendai Primary School as a Grade 1 student in April 2024 from Sunday, October 22, 2023. Please find details of the admission processes shown below. The English translation follows the Japanese text.

【小学校】10/21(土)学校説明&体験入学会を行います!

Image
  イベントフライヤー(PDF)  ホライゾン学園仙台小学校では10月22日(日)から2024年度新1年生の入学申込受付(第二期)が始まります。これに先立ち、本校への受験を検討されている方、本校に興味を持って頂いているご家庭を対象とした学校説明会を行います。また、同日、説明会の開催時間中に同建物内にて年中・年長のお子様を対象とした体験入学会も同時開催致します。  体験入学会では、日頃子供たちの指導にあたる英語教員と日本語教員と一緒に時間を過ごし、学校生活の中で当たり前に日本語と英語を使う環境・空気感を肌で体験して頂けます。  是非この機会に、ご参加下さい! 【イベント概要】 日時: 2023年10月21日(土)13:00~16:00頃(13:00~13:20受付 13:30開始) 場所:ホライゾン学園仙台小学校 多目的ホール(仙台市泉区高森4丁目2-540) 対象:2024年度・2025年度新1年生入学をご検討中の方 (2歳~年少さんのための託児サービスあり) 内容:①保護者様向け学校紹介・入試説明、施設見学、模擬授業見学(説明会後30分程度)②年中・年長のお子様向け体験入学(活動・自由遊び) イベントに参加頂いた方に入学案内等の印刷資料をお渡しします。 ※入学の受付はオンライン(受付期間:10/22~10/29)で行います。印刷物としての入学願書のお渡しはありません。 【参加方法】 事前予約が必要です。下記予約フォームよりお申込みください。 ※お申込み受付期間:~10月18日(水)まで ホライゾン学園仙台小学校:10/21(土)学校説明会&体験入学会参加ご予約フォーム 【備考】 自家用車でご来校頂く場合は来客者用駐車場をご利用頂けます。(35台分あり) 受付後、体験入学会に参加するお子様は体験入学会の会場でお預かりします。保護者の方は説明会会場にて学校紹介・入試説明などを受けて頂いた後に、体験入学の様子をご覧頂けます。 保護者の方、お子様用の上履きと水分補給用の水筒をお持ちください。 託児サービス(2歳以上~年少)のご用意があります。ご希望の方は説明会ご予約時に利用をお申込みください。 イベントに関するお問い合わせ等ありましたら、お電話(022-739-9622)または お問い合わせフォーム よりお気軽にお問い合わせください。 また、個別での学校見学・入学...

WEB入学フォームの利用開始について

New admission process started from Monday, June 1, 2020 ホライゾン学園仙台校では2020年6月1日(月)より、これまで紙で頂いていた入学願書に代わり、WEB入学申込フォームによる入学申込の受付を開始しました。 Horizon Sendai has started using the WEB application form for the admission process from Monday, June 1st, 2020 instead of using the paper application form. フォームは以下のページよりご確認頂けます。 添付書類アップロードのため、Gmailアカウントが必要となります。 Gmailアカウントをお持ちでない方は、お手数ですが、アカウントの作成をお願い致します。 You can find the application page from the link shown below. To upload required documents/data, you’ll be asked to log in to Google with your Gmail account. If you don’t have a Gmail account, please make your Gmail account first. *** ホライゾン学園仙台校|入学申し込み: http://www.horizon.ac.jp/sendai/application.html Horizon Academy Sendai Campus|Applications http://www.horizon.ac.jp/sendai/en/application.html *** 入学申し込みの受付期間については以下の通りとなります。 The application period is as written below. <ELC(幼稚部 Yochibu・保育部 Hoikubu)> 新年度4月1日からの入学の場合 April Enrolment (from the beginning of the new academic year) ● 入学を希望する年度の前年度の 11月1日~11月8...

2020年度学校説明会・2021年度生徒募集日程について(お知らせ)

2020年度の学校説明会及び生徒募集を以下の通り開催することになりましたのでお知らせします。 We would like to inform you that the Open House and student recruitment for 2021 spring will be held as follows in 2020-2021. ※2020/06/05 説明会の開始時間を追記しました。Open House starting time is added. ※2020/07/17 説明会ご予約フォームへのリンクを追記しました。Open House reservation form is available now on this page. ※2020/09/08 小学校願書受付期間の最終日、検定・面接日、合格発表日、入学金支払期日が変更になりました。Primary application period, exam and interview date, result announcement date and enrollment fee payment due have been changed. *** 第一回説明会 / The 1st Open House:  2020年9月12日(土) 午前:ELC(幼稚部・保育部)9:30~ 午後:小学校 13:30~ Saturday, September 12th, 2020 AM:ELC(9:30~) PM:Primary School(13:30~) 第二回説明会 / The 2nd Open House:  2020年10月24日(土) 午前:ELC(幼稚部・保育部)9:30~ 午後:小学校 13:30~ Saturday, October 24th, 2020 AM:ELC(9:30~) PM:Primary School(13:30~) *** 説明会ご予約フォーム / Reservation Form for Open House 説明会へのご予約は以下の専用フォームよりお願い致します。 Please submit the form to reserve a seat for Open House. ELC(幼稚部・保育部)説明会 / For ELC Open House: https://fo...

【小学校】オンライン授業を開始しました!

Image
We start using an online platform to support our students during temporary school closure. コロナウィルス感染症対策により臨時休校中の期間の子どもたちの学びをサポートするため,3月4日(火)よりオンラインのサービスを利用したオンライン授業をスタートさせました。 本校にとっても初めての試みであるため試行錯誤しながらではありますが,これも一つと挑戦ととらえ,保護者の皆様に協力して頂きながら,職員と子どもたちが協同でオンライン授業に取り組んでいます。 写真は各クラスの日本語で行った際の授業風景です。 英語で行う授業は,イングリッシュティーチャーが同じようにオンラインで授業を行っています。

【重要】新型コロナウイルス感染症対策のための臨時休業について(お知らせ)

令和2年2月28日 保護者各位 向春の候,保護者の皆様におかれましては,益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。日頃,本校の教育活動に対しまして,ご理解とご協力を賜り,誠にありがとうございます。 さて,安倍首相の新型コロナウイルス感染症対策のための小・中・高及び特別戦学校の休校要請を受け,宮城県から一斉臨時休業要請の通知がありました。これに基づき,本校といたしまして,下記のとおり臨時休業等の対応を行いますので,お知らせいたします。 (※在校生の方向けのより詳しいお知らせは,メール配信にてお知らせしている他,ご家庭には本日お手紙をお持ち帰り頂いております。) 記 1、小学校 ・臨時休業期間  3月2日(月)~ 3月18日(水)              2、幼稚部 ・臨時休業期間  3月2日(月)~ 3月12日(木) 以上 校長 アルク バリッシュ Temporary School Closure Announcement We look forward to your continued health and well-being for parents and guardians. Thank you for your understanding and cooperation in our educational activities. In response to Prime Minister Abe's request of closing schools for elementary, middle, high schools and private schools for countermeasures against the new type of coronavirus infectious disease, Miyagi Prefecture notified us of a request for temporary closure. Based on this, we inform you that we will take temporary closures as follows. (*We sent parent letter with more details while we sent an email to all paren...

【重要】2月29日(土)新入生保護者オリエンテーションの中止・実施内容変更について(お知らせ)

新入学児童・生徒の保護者各位 お世話になっております。 2月29日(土) に予定しておりますELCと小学校の保護者オリエンテーションに ついて、新型コロナウイルスの感染防止の観点から、下記の通り、 中止及び実施内容を変更することにいたしましたのでお知らせいた します。 *** 1、ELC新入生保護者オリエンテーション →  中止 ・必要な資料等につきましては、郵送・ メール等で配信いたします。 ・在校生兄弟姉妹の方につきましては、3月2日~ 6日の期間中に在校生のお子様に資料をお持ち帰り頂きます。 *** 2、小学校新入生保護者オリエンテーション →  教材販売・資料配布のみ実施 ・販売時間:11:00~11:30 ・場所:小学校昇降口(1F北側エントランス)     ・当日、体調がすぐれない場合は来校をご遠慮ください。 ・ご来校頂けなかった方の教材・配布資料は学校で保管し、 3月2日~6日(各日9:00~17:00) の期間中にお渡しできるようにいたします。学校まで受け取り・ 購入にいらしてください。 ・【在校生の方のみ】教材は重量・かさがあります。3月13日( 金)の卒業式の日の持ち帰りをご希望の場合は、 資料のみ先にお渡ししますのでお知らせください。 ・【在校生の方のみ】自家用車をお持ちでないなど、 どうしても受け取りが難しく、 バス帰宅時の持ち帰りをご希望の方はご相談ください。 *** その他、ご不明な点がありましたら、 ご遠慮なくお問い合わせください。 皆様のご協力とご理解を賜りますよう、 宜しくお願い申し上げます。 校長 アルク バリッシュ Dear Parents of ELC and Primary New Students, Hello. We hope this letter finds you well. Please be informed that we decided to cancel and change the contents of the parent orientation on Saturday, February 29th as shown below due to the coronavirus matter. *** 1. ELC Parent Orientation -->  Cancelled ・We...

【小学校】2022年度新入生募集より入学基準が新しくなります。

Image
 これまで小学校に1年生から入学する場合には英語力に基準を設けておりませんでしたが、2022年度の新1年生募集より、英語力についての入学基準を設けることになりました。  新しい入学基準では、新1年生に入学する時点で以下の英語力が身に付いていることを求めています。 ・アルファベットの大文字・小文字を認識できる(全ての文字またはほとんどの文字) ・20までの数・数字を数えることができ、認識できる ・基本図形を認識し、言うことができる ・基本的な色の名前を認識し、言うことができる ・よく出てくる50の単語について、全てまたはほとんどの単語を読むことができる ・Fountas & Pinnell リーディングスケールにおいて、レベルB以上の読解力がある ・英語での簡単な質問に答えたり、指示に従ったりすることができる  上記の英語力をつける方法として、ホライゾン学園仙台小学校では以下のような方法を推奨します。 (1)英語イマージョン教育を実施している学校(幼稚園等)に1年以上、通学(通園)する (2)英語能力検定5級以上の合格をめざす  また、以下のような場合も、お子様の英語力を判定する際の参考にさせて頂きます。 (1)家庭において家族間の会話など、日常的に英語を使用する環境にある場合 (2)小学校入学前までの直近2年間のうち、英語圏内で6ヵ月以上の生活・通学(通園)経験がある場合 (3)家庭学習や英語教室などで2年以上継続的に英語を学んでいる場合  入学時点において一定以上の英語力をつけておくことにより、小学校入学後の生活・学習をよりスムーズにスタートすることができます。本校への入学に興味を持って頂けましたら、英語力をつけるための方法についてもあわせてご検討ください。

【小学校】【重要】2020年度新1年生の募集について(残り枠:2名)

2020年度4月新1年生の生徒募集についてお知らせします。 11月の第二期募集を終え、新1年生の募集枠は残り2名となりました。 今後は、第三期(2月)の募集を待たず先着順で願書を受付し、随時、検定・面接を行ってまいります。 入学相談・学校見学など、随時、受け付けております。 本校への入学をご検討中の方はお気軽にお問い合わせください。 <お問い合わせ先> ホライゾン学園仙台小学校 生徒募集担当 岡村 お問い合わせフォーム: http://www.horizon.ac.jp/sendai/contact.html

【小学校】【重要】10月11日(金)は小学校のみ臨時休業日です

保護者各位 平素より本校教育にご理解、ご協力頂き誠にありがとうございます。 学校行事カレンダーおよび各クラスより発行されているおたよりにも記載されている通り、明日、10月11日(金)は職員研修のため小学校のみ臨時休業となります。 あわせて小学校デイケアもお休みとなりますので、ご注意ください。 ※幼稚部は通常通り授業を行います。 ホライゾン学園仙台小学校 Dear Parents, Thank you for your continued support on our education. As we stated on our school calendar and in the newsletter from class, Primary school will be closed whole day tomorrow on Friday, October 11th, 2019 due to the teacher's workshop. There will be no primary daycare service as well. *ELC has lessons as usual. Horizon Sendai Primary School

【小学校】2020年度4月入学:第二期募集について

2019年8月5日(月) About the 2nd application period for the enrolment in April 2020. 以下の日程で2020年度4月新1年生の第二期募集を行います。 1)学校説明会・体験入学 2019年10月26日(土)13:30開始 説明会予約フォーム: https://forms.gle/566MWjrFWdD7sHgU6 2)願書受付期間 2019年11月1日~11月8日(※必着) 3)検定・面接 2019年11月23日(土・祝) 4)合格発表 2019年11月28日(木) ・願書が必要な方は「 お問い合わせページ 」より資料請求を頂くか、学校説明会にご出席の際に資料をお受け取り下さい。 ・現在海外にお住いの方については、資料送付・願書提出方法・検定実施日の調整等について個別対応が可能です。お気軽にご相談ください。 We'll start accepting applications for New Grade 1 students of April 2020 as scheduled below. 1. Open House & Trial Lesson Saturday, October 26th, 2019 13:30 starts Reservation Form:  https://forms.gle/566MWjrFWdD7sHgU6 2. Application Period November 1st, 2019 - November 8th, 2019 *The application must reach us no later than November 8th, 2019. 3. Exam & Interview Saturday, November 23rd, 2019 4. Result Announcement Thursday, November 28th, 2019 - Please request admission documents from the  contact form  OR join our Open House to receive documents at school. - If you are curren...

【イベント】10月26日(土)に学校説明会・体験入学会を開催します!

Image
2019年8月5日(月) We'll have Open House and Trial Lesson on Saturday, October 26th. 2019年度2回目の学校説明会を以下の通り開催しますので、お知らせします。 We'll have Open House and Trial Lesson on Saturday, October 26th as shown below. ※8/4までに掲載のトップページバナーでは日付が10/20になっておりました。正しくは、10/26です。大変失礼致しました。 *We're sorry that we showed the wrong date on the top page till yesterday. The correct date is October 26th, 2019.  日  時: 2019年10月20日(土)       幼稚部 9:30開始 / 小学校 13:30開始 場  所: 学校法人ホライゾン学園仙台校 多目的ホール       〒981-3203 宮城県仙台市泉区高森4丁目2-540       TEL. 022-739-9622 Email. sendai@horizon.ac.jp 内  容:  ①幼稚部: 学校説明/クラスルームツアー/体験入学(2歳以上)/個別入学相談 ②小学校: 学校説明/ティーチャーズトーク/在校生保護者とのトークタイム/体験入学/個別入学相談 参加方法: 「学校説明会」のページに掲載のご予約フォームよりご予約下さい。        http://www.horizon.ac.jp/sendai/about7.html ※学校説明会当日は、実際に子どもたちが使用している教室に入室してご見学頂けます。 ※体験入学では2歳以上のお子様を別室でお預かりし、オールイングリッシュでのアクティビティを体験して頂けます。平日授業日の見学では体験できないことですので、ぜひこの機会をご活用下さい。 Date & Time: Saturday, October 26th, 2019                      ELC: 9:30 sta...

小学校:新クラブ:バイオリンクラブが開講しました!

Image
2019年5月29日(水) We have a new afterschool club! - Violin Club アフタースクールクラブ活動に、バイオリンクラブが新しく加わりました! 1グループ6名のレッスンで、今回参加の子どもたちは全員初心者です。 全10回のレッスンの最終目標は、「きらきら星」を演奏できるようになること。 初めて触るバイオリンの持ち方、指の運び方、音の出し方、全てが新鮮でワクワクしますね! 第三回目のレッスンの様子を少しだけご紹介します。ぜひ、ご覧ください。 Good Luck everyone!

幼稚部・小学校:2019年度学校説明会についてのご案内

2019年5月7日(火) Open House Information 2019-2020 is available now 2019年度に開催する学校説明会の情報を公開しました。 説明会への出席をご検討頂ける方は、下記ページよりご予約頂けます。 たくさんの皆様とお会いできることを楽しみにしております。 学校説明会(幼稚部・小学校) http://www.horizon.ac.jp/sendai/about7.html Open House Information 2019-2020 is available now. You can make a reservation for Open House from the page below. We're looking forward to meeting many of you soon. Open House (ELC, Primary) http://www.horizon.ac.jp/sendai/en/about7.html

小学校:【2019年度新入生向け】体験入学会と説明会を開催します

Image
2019年1月10日(木) Primary: Open House on Saturday, February 16 for 2019 April Enrolment. ホライゾン学園仙台小学校では、2月16日(土)に体験入学会と保護者説明会を開催します! 「英語イマージョン教育ってどんなものなんだろう?」 「義務教育の教科を日本語と英語で学ぶというけれど、学力は定着するの?」 「探究型学習って、具体的にどんなことをしているの?」 「ホライゾンで学んでいる子どもたちの様子ってどんな感じなの?」 「入学するまでにほとんど英語に触れていないけれど、ついていけるの?」 このような疑問をお持ちの方、本校への入学を迷われている方は、この機会にぜひご自身の目でお確かめください。 体験入学会は、保護者の皆さまが説明会に出席されている間に託児ルームにて行います。 当日は、毎日実際に子どもたちに授業を行っている外国人の先生たちと、楽しく活動します。 ご興味のある方は、説明会ご予約時に「託児サービス」をお申込みください。 なお、今回開催する体験入学会は「2019年度新1年生」を対象にした内容になっていますが、2020年度新1年生(現在、年中の方)や、新2~4年生の方にもご参加頂けます。 また、普段の授業の様子をご覧頂きたい方は、平日の午前中の時間帯で学校見学のご予約も承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。 ★☆入学体験☆★ ※ご予約が必要です。 ※説明会開催時間中に託児ルームで開催します。 ※入学体験のみのお申込みは承っておりません。 『英語に浸って活動しよう!』 Hello!から始まる約2時間、外国人の先生たちとオールイングリッシュで過ごします。 入学体験時間中には、アクテビティをしたり、体育館で遊んだり、スナックタイムにおやつを食べたりします。 先生が話している英語がわからなくても大丈夫! ジェスチャーや道具を使って活動しているうちに、今まさに自分が体験していることから英語でコミュニケーションを楽しむ時間を過ごします。 ●日時 ・2019/2/16(土)13:30~15:30(予定) ●対象: 年長(新1年生)、年中(新年長) ※2歳以上のご兄弟姉妹の方も一緒にお預かり可能です。 ※お子様のみでの参加となります。 ※保護者の方は、説明会にご参加ください...

小学校:2019年度新1年生追加募集のお知らせ

2018年12月3日(月) We're accepting primary applications for 2019 Enrolment ホライゾン学園仙台小学校では、2019年度新1年生の追加募集を行います。 入学願書受付の最終締め切り日は、2019年2月22日(金)必着です(郵送・持参)。 1月31日までに願書をご提出頂いた場合、検定日は、願書到着後、入学希望者の方のご都合を考慮し個別に調整させて頂きます。2月1日~2月22日までに願書をご提出頂いた場合、検定日は2月26日(火)です。 12月3日現在の追加募集状況は以下の通りです。 募集人数は若干名のみとなっておりますので、本校への入学を希望される方は、ご出願をお急ぎください。 【追加募集状況】(12月3日現在) ・募集対象: 2019年度新1年生 ・募集人数: 若干名 ・願書受付締切: 2019年2月22日(金)*定員に達した場合は、締切日より前に終了 ・検定方法:  (1)個別調整の場合: ①クラス内半日観察 ②保護者面接 (2)2月26日(火)に検定の場合: ①集団観察・個別面接(人数により、クラス内半日観察になる場合もあり) ②保護者面接 ※最新の出願受付状況や入学検定の詳細は、お問い合わせフォームにてお問い合わせください。 入学を迷っている方の個別相談、学校見学も随時受け付けております。 Horizon Sendai Primary School is now recruiting more new G1 students for 2019-2020 Enrolment. The final application due is Friday, February 22. If you submit your application form by January 31, 2019, we will make arrangement for the exam and interview upon your request. If you submit your application form sometime between February 1, 2019, and February 22, 2019, the exam and interview date will be Tuesday...

小学校:小学生英語弁論大会に本校の児童が参加しました

Image
2018年11月25日(日) Primary English speech contest 11月25日(日)、「小学生英語弁論大会 in 宮城」が開催されました。 大会の参加者は、第一部(小学1~3年生部門)30名、第二部( 小学4~6年生)30名、総勢60名でした。 その中から、本校の4名の児童が表彰されました。以下が、 その結果です。 奨   励   賞: 3名(全員3年生) 仙台市長賞:1名(3年生) ※ 仙台市長賞は、大会の部門の中の2位を意味します。 参加した児童は皆、 たくさんの行事がありながらも日々練習に励みました。 結果に関わらず、ここまで努力を積み重ね、 大勢の前で立派なスピーチを披露することができたことは大変素晴 らしいことです。 また、代表児童の保護者様をはじめ、 大会の参加を希望した児童の保護者の皆様にはスピーチの指導や励 ましの言葉をかけていただました。 おかげさまで、 子供達も自信をもって練習の成果を発揮することができました。 これからも、 様々な機会で子供たちが活躍することを楽しみにしています。 We had the "English Speech Contest in Miyagi" last Sunday. There were 60 participants in total. 1st section, which was for grades 1~3, had 30 participants and 2nd section, which was for grades 4~6, also had 30 participants. Four children from our school were honored with a prize. The following is the result. Honorable mention:     3 students from Grade 3 2nd place (Sendai mayor award):  1 student from Grade 3 Every child practiced hard everyday although there were many other ...

小学校:11/10(土)School Performance 2018 学芸会を行いました

Image
2018年11月10日(土) Primary School Performance 2018 2018年度学芸会を行いました。 本校の学芸会は「探究型学習」に集中して取り組んだ1ヵ月間の集大成を,保護者の皆さんに披露する場です。 今年の学芸会のテーマは「Convey the message to the world!(世界に私たちのメッセージを届けよう)」。 このテーマに基づき,児童が中心となって「世界に届けたいメッセージは何か」を考えるところから始まりました。 探究型の学習では,児童が主体となって学習を進めていきます。 先生は,ファシリテーターとして児童の活発な意見交換を助けたり,児童が助けを必要としている時にちょっとしたアイデアを見せることで,児童が想像力を広げるお手伝いをしたりしますが,先生が児童の活動を誘導し続けることはありません。 今回の学芸会では,各クラスが次のようなメッセージを届けることを子どもたち自身でめ、どのように発表するかを企画立案し、本番に向けて準備をしました。 *** 1A「私たちの気持ちや感情」 「かいじゅうたちのいるところ」を題材に,場面を学校に設定して,学校のルールについてみんなで考えていきました。 2A「環境を大切にすること」 Dr.Seussの著書「Lorax」から自然を守ることの重要性を学び、3つのR「Reduce/減らすこと」「Reuse/再利用すること」「Recycle/リサイクルすること」について学びました。 2B「自分らしくいよう」 カメレオンでいることに疲れてしまったカメレオン達を主人公に,様々な動物たちとの出会いを重ねることで,私たち一人ひとりがみんな素晴らしい個性を持っていることを伝えようとしました。 3A「人が原因の環境問題」 プラスチックごみの問題を題材に,自分たちが知っていることを話したり,調べを進めるうちにわかった課題やプラスチックごみの恐ろしさをまとめたりして,多くの人々にその問題を知ってもらおうとしました。 3B「人にとって最も必要不可欠なもの~水~」 私たち日本人にとっては当たり前のように身近で気軽に飲める水。人にとっては最も大事なものだと気づいたところから、水はどこからくるのだろう?水循環(Water Cycle)の仕組みとは?世界の水事情は?・・・等、様々な視点から水について学びました。 *** 保...