Posts

Showing posts with the label 学校行事

8月29日(土)国際バカロレア(IB)オンラインセミナーのご案内

Saturday, August 28, 2020 IB Seminar Information 仙台育英学園様との共同開催により、2020年8月29日(土)13:00より「国際バカロレア(IB)オンラインセミナー」を開催することになりました。 当日はZoomを利用し、オンラインでIB教育に関する講演をお聞き頂けます。 ご興味のある方はぜひ、下記リンクよりセミナーにお申し込みください。 セミナーでは、ホライゾン学園仙台小学校の職員も、本校で実践しているPYP(プライマリー・イヤーズ・プログラム)の様子についてお話します。 *** IBオンラインセミナー事前参加申込みフォーム(仙台育英学園様のページが開きます) https://www.sendaiikuei.ed.jp/corp/ib/ib_form.html ※お申し込み受付期間は7月20日~8月27日までです。 ※日本語でのセミナーになります。 *** 皆様のご参加をお待ちしております。

【重要】2月29日(土)新入生保護者オリエンテーションの中止・実施内容変更について(お知らせ)

新入学児童・生徒の保護者各位 お世話になっております。 2月29日(土) に予定しておりますELCと小学校の保護者オリエンテーションに ついて、新型コロナウイルスの感染防止の観点から、下記の通り、 中止及び実施内容を変更することにいたしましたのでお知らせいた します。 *** 1、ELC新入生保護者オリエンテーション →  中止 ・必要な資料等につきましては、郵送・ メール等で配信いたします。 ・在校生兄弟姉妹の方につきましては、3月2日~ 6日の期間中に在校生のお子様に資料をお持ち帰り頂きます。 *** 2、小学校新入生保護者オリエンテーション →  教材販売・資料配布のみ実施 ・販売時間:11:00~11:30 ・場所:小学校昇降口(1F北側エントランス)     ・当日、体調がすぐれない場合は来校をご遠慮ください。 ・ご来校頂けなかった方の教材・配布資料は学校で保管し、 3月2日~6日(各日9:00~17:00) の期間中にお渡しできるようにいたします。学校まで受け取り・ 購入にいらしてください。 ・【在校生の方のみ】教材は重量・かさがあります。3月13日( 金)の卒業式の日の持ち帰りをご希望の場合は、 資料のみ先にお渡ししますのでお知らせください。 ・【在校生の方のみ】自家用車をお持ちでないなど、 どうしても受け取りが難しく、 バス帰宅時の持ち帰りをご希望の方はご相談ください。 *** その他、ご不明な点がありましたら、 ご遠慮なくお問い合わせください。 皆様のご協力とご理解を賜りますよう、 宜しくお願い申し上げます。 校長 アルク バリッシュ Dear Parents of ELC and Primary New Students, Hello. We hope this letter finds you well. Please be informed that we decided to cancel and change the contents of the parent orientation on Saturday, February 29th as shown below due to the coronavirus matter. *** 1. ELC Parent Orientation -->  Cancelled ・We...

小学校:11/10(土)School Performance 2018 学芸会を行いました

Image
2018年11月10日(土) Primary School Performance 2018 2018年度学芸会を行いました。 本校の学芸会は「探究型学習」に集中して取り組んだ1ヵ月間の集大成を,保護者の皆さんに披露する場です。 今年の学芸会のテーマは「Convey the message to the world!(世界に私たちのメッセージを届けよう)」。 このテーマに基づき,児童が中心となって「世界に届けたいメッセージは何か」を考えるところから始まりました。 探究型の学習では,児童が主体となって学習を進めていきます。 先生は,ファシリテーターとして児童の活発な意見交換を助けたり,児童が助けを必要としている時にちょっとしたアイデアを見せることで,児童が想像力を広げるお手伝いをしたりしますが,先生が児童の活動を誘導し続けることはありません。 今回の学芸会では,各クラスが次のようなメッセージを届けることを子どもたち自身でめ、どのように発表するかを企画立案し、本番に向けて準備をしました。 *** 1A「私たちの気持ちや感情」 「かいじゅうたちのいるところ」を題材に,場面を学校に設定して,学校のルールについてみんなで考えていきました。 2A「環境を大切にすること」 Dr.Seussの著書「Lorax」から自然を守ることの重要性を学び、3つのR「Reduce/減らすこと」「Reuse/再利用すること」「Recycle/リサイクルすること」について学びました。 2B「自分らしくいよう」 カメレオンでいることに疲れてしまったカメレオン達を主人公に,様々な動物たちとの出会いを重ねることで,私たち一人ひとりがみんな素晴らしい個性を持っていることを伝えようとしました。 3A「人が原因の環境問題」 プラスチックごみの問題を題材に,自分たちが知っていることを話したり,調べを進めるうちにわかった課題やプラスチックごみの恐ろしさをまとめたりして,多くの人々にその問題を知ってもらおうとしました。 3B「人にとって最も必要不可欠なもの~水~」 私たち日本人にとっては当たり前のように身近で気軽に飲める水。人にとっては最も大事なものだと気づいたところから、水はどこからくるのだろう?水循環(Water Cycle)の仕組みとは?世界の水事情は?・・・等、様々な視点から水について学びました。 *** 保...

小学校:芸術鑑賞会で和太鼓の世界に触れました

Image
2018年9月26日(水) Let's Open the New World! Experiencing Japanese TAIKO Performance 小学校では年に1回、芸術に触れるための「芸術鑑賞会」が開催されています。 今年は9月26日(水)に、宮城県を拠点に活動されている和太鼓グループ「Atoa.(アトア)」の皆さんに、素晴らしい演奏を披露して頂きました。 At Horizon Sendai Primary School, students can have a chance to experience various arts. This time, we welcomed the Japanese Traditional Drum Group - Atoa. as our guest. They showed us great TAIKO performance. Atoa.の結成者であるトッキーさん、アッキーさんご兄弟は、かつて「鼓童」という太鼓芸能集団に所属され、国内外の様々な場所で公演をおこなってきたそうですが、2011年3月の東日本大震災の後、地元宮城県に戻って何かできないか、ということで、宮城県にてAtoa.を結成、精力的に活動を続けられているそうです。 The founder of Atoa., Tokky-san and Akky-san, were a member of KODO before they came back to Miyagi prefecture after 3.11 The Great East Japan Earthquake hit Miyagi prefecture. They decided to make Atoa. to do something for Miyagi. 鑑賞会では、迫力ある太鼓の音に、子どもたちはもちろん、先生方もぐっと心を掴まれました。 During the performance, everyone was into the great performance. 太鼓についての質問にも、元気よく手があがります。 ほとんどの子どもたちが初めて目にするお神楽。 鑑賞会の後半には、太鼓に触れる機会も設けてもらいました。 先生たちも太鼓を体験。 画面で見たり、CDを聞くだけで...

小学校:H30年度運動会を開催しました

Image
2018年9月24日(月) Primary Sports Day 2018! 9月24日(月)にホライゾン学園仙台小学校H30年度運動会を開催しました。 開校3年目となる今年は、小学校児童のみで行う初めての運動会でした。 当初は22日(土)に開催予定でしたが、天候不良のため24日(月)に行うことになりました。 前日の日曜日には直前の呼びかけにもかかわらず、たくさんの保護者の方にグラウンド整備や備品類の設置にご協力頂き、おかげさまで24日(月)当日は、グラウンドの状態に悩まされることもなく、のびのびとした運動会を迎えることができました。 (保護者ボランティアの皆様、前日・当日ともご協力ありがとうございました!) 元気いっぱいで頑張りました! Great job everyone!

【保護者行事】ソフトバレーボール大会を行いました!

Image
2018年5月19日(土) Parent Event - Soft Volleyball Tournament ホライゾン学園仙台校第二回ソフトバレーボール大会を行いました! 今年は総勢、43名のプレイヤーの皆さんが優勝目指して汗を流しました。 大会には、地域交流の一環として、隣接する「高森サーラ保育園」のスタッフの皆様にもお越し頂きました!(お忙しい中、ありがとうございます!) 幼稚部リーグトップのKindergartenチームとの戦いを制したのは、 Grade 2チームでした! 優勝おめでとうございます! オマケ 惜しくもG2チームに敗れたKindergartenチームでしたが、 次回こそは・・・ッ! ご参加ありがとうございました!!

幼稚部 2018年度入学式を行いました

Image
2018年4月5日(木) ELC Enrolment Ceremony for the academic year of 2018-2019 With great pleasure, we welcome new students to our Preschool 3, Preschool 4 and Kindergarten classes. We're sure that this year is going to be another great year for students, parents and school staff. This is the beginning of their great journey to the future with new friends. Let's have fun and spend time fulfilled with joy together and jump over the HORIZON! P3, P4, Kクラスの各学年に新しい子どもたちが入学しました。学校職員一同、喜びをもって子どもたちを迎えました。これからの一年は、子どもたちにとって、ご家族の皆様にとって、そして学校職員にとっての素晴らしい一年となることでしょう。 今日は、新しいお友達とともにスタートする新しい旅の出発点です。 楽しい時間を一緒に過ごし、ぐんっと大きくたくましく、成長していきましょう! HORIZONのその先まで~大きくジャンプ!

小学校入学式を行いました

Image
2018年4月4日(水) Primary Enrolment Ceremony for New Students 2018年度の新入生入学式を行いました。 小学校での新しい生活が、いよいよスタートします。    明日から早速、フルタイムでの授業が始まります。 緊張した面持ちの新1年生の皆さんですが、心の中はドキドキワクワクしていることでしょう。 これからの成長が楽しみです!

幼稚部 Graduation Ceremony

Image
2018年3月14日(水) We had graduation ceremony for 20 great learners. Congratulation! ご卒業おめでとうございます!

幼稚部PTA BOOK BOOK FAIRが開催されました!

Image
2017年11月18日(土) BOOK BOOK FAIR 11/13~11/17までのLiteracy Weekに合わせ、BOOK BOOK FAIRが開催されました。 書店では手に入りにくかったり、値段が高かったりする様々な洋書をお得な値段で購入できる他、幼稚部PTA役員の皆さんが中心となって企画運営したアクテビティ・フードコーナー等も楽しめる賑やかなイベントとなりました。 We had special event called "BOOK BOOK FAIR" on Saturday, November 18th 2017 as a part of our literacy week activities. Visitors can meet various kind of English books that are difficult to find at regular bookstore in Sendai with reasonable price. Children can also enjoy various activities and meals including popcorn, cotton candy and more. Welcome to BOOK BOOK FAIR! English Books from abroad book store. You can find many fun books including teacher's selections. Traditional Turkish Mosaic Design